モジュール詳細:反転青色暗号

青はしばしば悲しみを表す。だがこれらの暗号はあなたを元気づけるだろう。

モジュールは、3つのディスプレー、キーボード、左右の矢印、及び現在のページを表示するボタン(送信ボタン)で構成されている。

ページは全部で2ページある。矢印を使用してページを移動することができる。

ページ1には、上のディスプレーに6文字の単語、真ん中と下のディスプレーに6桁の数字が表示される。

ページ2には、上のディスプレーに単語が表示される。

以下のルールに従って単語を解読する。

ステップ1:トリデジタル暗号

まずはキーを作成する。ページ2にある上のディスプレーを取得し、重複した英字の2文字目以降を削除(HELLO→HELO)する。 次に、アルファベット順の文字列全体から先程作成したキーの英字を削除する。

インジケーターの数が偶数の場合、キーの末尾に文字列を配置する。そうでなければ、キーの先頭に文字列を配置する。

26文字の英字列を最初の9文字、続く9文字、残りの8文字に分割し、3段に分けた表を作成する。

ページ1の真ん中と下の数字は、この表を使用して暗号化された単語を示している。

それぞれの数字について、真ん中のディスプレーの数字を段、下のディスプレーの数字を列として使用する。

段・列のペアに対して、キーの交点を用いて新しい英字を取得する。

これが解読したキーワードになる。キーワードはステップ2で使用する。

真ん中の数字:232331
下の数字:739134
英字列:ACDEMIBFGHJKLNOPQRSTUVWXYZ

ACDEMIBFG
HJKLNOPQR
STUVWXYZ

27 -> P
33 -> U
29 -> R
31 -> S
33 -> U
14 -> E
復号された単語:PURSUE

ステップ2:ヴィジュネル暗号

1ページ目の上のディスプレーに書かれた暗号化された単語とステップ1で作成した単語の最初の英字をアルファベット上の位置に変換する。

2つの数字を足し合わせ、結果をアルファベット上の位置を使用して英字に戻す。

結果が0以下の場合は、1-26の間になるまで26を減算してから英字に戻す。

全ての英字に適用し、新たな暗号化された単語を特定する。

暗号化された単語:AWUATW キーワード:PURSUE

A, P -> 1 + 16 = 17 -> Q
W, U -> 23 + 21 = 44 - 26 = 18 -> R
U, R -> 21 + 18 = 39 - 26 = 13 -> M
A, S -> 1 + 19 = 20 -> T
T, U -> 20 + 21 = 41 - 26 = 15 -> O
W, E -> 23 + 5 = 28 - 26 = 2 -> B
新たな暗号化された単語:QRMTOB

ステップ3:Atbash暗号

ステップ2で取得した暗号化された単語の各文字のアルファベット上の位置(A=1,B=2...)を使用する。

27から各文字の数値を減算し、結果を再度アルファベット上の位置を使用して英字に戻す。

これで復号された単語が作成される。

暗号化された単語:QRMTOB

Q -> 27 - 17 = 10 -> J
R -> 27 - 18 = 9 -> I
M -> 27 - 13 = 14 -> N
T -> 27 - 20 = 7 -> G
O -> 27 - 15 = 12 -> L
B -> 27 - 2 = 25 -> Y
復号された単語:JINGLY

復号された単語をキーボードを使用して入力し、「SUB」を押して送信する。

矢印を押して入力を削除できる。ページの内容を見たい場合もこの動作をすることで見ることができるが、入力は全て削除されてしまう。

間違った入力をするとミスが記録されるが、ページの内容は変更されない。